今週の株主優待は東海カーボン等!投資ベースについて少し説明します!

とも日記

2025年4月14日~18日の日本市場について

今週の日本市場(トピックス)は上昇しました。

トピックス25日移動平均乖離率は、-2.34。東証25日騰落レシオは、100.13。株価は中立です。

今週は少し株価が回復しました。月曜日から水曜日までは陰線。買いが入ってこないと思っていたら、木曜日と金曜日は長めの陽線になりました。トランプ関税交渉で大統領自らが日本に対応してくれたことを、市場は好意的にとらえたようです。

チャート的には窓を開けなかったことが大きい。昨年8月の令和のブラックマンデーの時の株価とよく似てきました。もしこの先も同じような値動きになるとしたら、トピックスは2630ポイントの窓を埋めてくるはず。その後は、例年通り、ゴールデンウイーク明けは弱くなると予想しています。

先週末の株価が弱かったので、今週急落した場合に備えて銘柄選定は行っていました。せっかく銘柄選定したので、新NISA資金ではなく、普通の特定口座の方で買いを入れていたら、週初は意外に弱くて全て買えました。

最近購入した銘柄は以下の通りです。

ユナイテッド、クイック、椿本チエイン、ピー・シー・エー、立花エレテック、住友精化、白銅、ニッピ、アクセル、ニッタ、キューブシステム、キッツ、正興電機製作所、福田組の14銘柄。これらは適当なところで、早めに利確または損切りします。

それ以外に配当と優待目的で商船三井と丸三証券と高田機工を購入しました。これらは長めに保有するつもり。

新NISA資金で購入したのは、三協フロンテア、プロネクサス、パラマウントベッド、JSP。新NISA口座は、業績の悪化がなければ永久保有の予定です。

今週の株主優待について

内外トランスラインで申し込んでおいたスティック珈琲セット。TOBで十分な利益が出たのに最後に株主優待までもらえて満足。

内外トランスライン 株主優待

内外トランスライン 株主優待

東海カーボンの株主優待で申し込んでおいた、横浜ハーバーと獺祭。

東海カーボン 株主優待 横浜ハーバー

東海カーボン 株主優待 横浜ハーバー

東海カーボン 株主優待 獺祭

東海カーボン 株主優待 獺祭

クロスプラスの株主優待で申し込んでおいた化粧水。妻ゆりぴょんさんが使います。

クロスプラス 株主優待 化粧水

クロスプラス 株主優待 化粧水

今週活用した株主優待について

今週もいつも通りコンビニでクオカードを消費。

ゆず庵、快活クラブ、国分寺の北海道、デニーズ、ドンキ、鳥良商店で株主優待を活用しました。

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(社名長い)の株主優待はマジカポイントがもらえて、ドン・キホーテで使えます。5.5倍巻のトイレットペーパーという、見たことがない商品が売っていたので、つい買ってしまいました。

ドン・キホーテ 5.5倍巻 トイレットペーパー

ドン・キホーテ 5.5倍巻 トイレットペーパー

投資ベースとは?

今回から少なくとも月に1回は、投資ベースについての状況を報告します。

まず、投資ベースとは投資のための専用の部屋のことです。それを私が「投資ベース」と呼んでいます。自宅敷地内に投資の利益を使って、投資ベースを作ることを目標にしています。

予算は600万円ぐらいを想定しています。投資の利益の半分を使う予定なので、千二百万円の利益を出すことを目標とします。現在56歳なので60歳になる頃、4年後ぐらいに造りたいですね。つまり、毎年三百万円の利益を確保することが目標です。

今月からは、新たに短期スイングトレードを始めました。短期スイングトレードの利益に加えて、これまでも行っていた長期新NISA投資の配当金、中期割安優待株分析投資の利益と配当金の総額を毎月公表したいと思っています。

4月に入って、いきなりの急落だったので、現時点では残念ながら損失の方が大きいかもしれません。でも、損をしない投資はあり得ないので、年間トータルで利益を出せるように努力します。

投資ベースを作る場所は、自宅敷地内の駐車場です。自宅をリフォームするわけではありません。現時点では駐車場ですから、自家用車を停めています。ホンダのフィットハイブリッドに乗っています。2020年に購入したので、もう5年ぐらい経ちます。ここを投資ベースに改造します。

フィットハイブリッドは、まだ乗ります。私の息子くんはまだ大学生。家族3人で出かけることもあるので、まだ使う予定はあります。それに、車で出かけることはあるので、車を売ってしまうのは選択肢にありません。

では、どうするのか?

その詳細は、こちらのYouTubeチャンネルでご確認下さい!

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

(2025年4月19日土曜日夜7時に公開されます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました