セブンイレブンの新商品、アイスカフェラテ!
前回の日記に続いて、株主優待でもらったクオカードを積極的に使っています。前回はファミマで使いましたので、今回はセブンイレブンで。
アイスカフェラテの販売開始を宣伝していましたので、早速これを試してみました。

セブンイレブン アイスカフェラテ宣伝
冷蔵庫に黒色のアイスカフェラテ専用カップが入っています。黒色なのは光によって中に入っているミルクの風味が失われないようにするためとの事。

セブンイレブン アイスカフェラテ
レジでクオカードを使って会計。価格はレギュラーサイズで180円(税込)アイスコーヒーのレギュラーサイズが100円(税込)なので、やや高めかな。
会計後、すぐに黒色の蓋をはがします。

セブンイレブン アイスカフェラテ 中身
氷と白いつぶつぶ入り。白いつぶつぶがミルク成分。これをセブンカフェの機会にセット。アイスコーヒーのレギュラーサイズボタンを押します。

セブンイレブン アイスカフェラテ 珈琲注入
熱い珈琲がつぶつぶミルクを溶かします。しっかりかき混ぜて蓋をすれば完成です!

セブンイレブン アイスカフェラテ 完成
早速一口。なかなか美味しい。本格的なカフェラテですね。厳密にはエスプレッソじゃないのでカフェオレらしいのですが、そんな事はどうでもいい。美味しいのは間違いありません。
黒いカップの横を見ると、こんな表示があります。

セブンイレブン アイスカフェラテ カップ横の表示
セブンイレブンのアイスカフェラテは、カフェラテでもカフェオレでもなく、アイスなんですね。要は珈琲でアイスを溶かした飲み物というのが正しい。
製造者はグリコ。セブンイレブンと江崎グリコとの共同開発品です。
ローソン、ファミマとの競争!
ドーナツでもセブンイレブン、ローソン、ファミマの3社が競争していますが、アイスカフェラテの競争も始まったようです。
競争があるところに成長があります。ドーナツもアイスカフェラテもカフェフラッペも、専門店の味には及ばない所はありますが、安価でまずまずの味なら需要はありますし、競争により開発がすすめば、味もよりよくなる可能性はあります。
本当にコンビニの新商品は面白いですね。
コメント