今週の株主優待はイズミ等!首相発言でトリプル安!今週の動画はお休みです!

とも日記

2025年11月17日~21日の日本市場について

今週の日本市場(トピックス)は下落しました。

トピックス25日移動平均乖離率は、+0.11。東証25日騰落レシオは、119.24。株価は中立です。

最近のトピックスのチャートはこちら。

トピックス 2025年11月22日

トピックス 2025年11月22日

今週は火曜日に急落。とても長い陰線で25日線を割り込みました。水曜日も軟調でしたが下げ渋り。木曜日は窓を開けて上昇も長い上髭。週末は日経平均は大幅下落でしたがトピックスはなんとか25日線を回復して終わりました。

ものすごい荒波が来た週になりました。先週はもみ合い程度で横ばいの株価を予想していましたので大きく外してしまいました。情けない。ただし、この値動きを予想できた人はいないと思います。

原因は首相による対中問題発言。台湾有事での日本の存立危機事態について具体例を挙げて国会で答弁してしまいました。せっかく歴代首相が明言化を避けてきたのに、とうとう中国を激怒させてしまいました。

現時点では中国人による日本観光や留学を控えること、日本の水産物の輸入停止、日中交流行事の中止、アニメ公開中止、イベント公演中止ぐらいで済んでいます。それだけでも株価は急落。もしレアアースの輸出停止を食らったら、日本の主要産業は終わります。植田ショックやトランプ関税ショックを上回る急落が来ることは間違いありません。不要な発言をする前に、レアアースを調達する手段を整えて欲しい。現実を把握できてない。

新首相になってから、何も良いことがありません。

不用意な台湾有事発言でインバウント関連企業にダメージを与えている事以外にも、コメの増産はやめる、「国家の品格」とまで言い切った食料品の消費税はやっぱり下げない、トリプル安(円安が急速に進行、債券利回りも急上昇、株価急落)、給付金もやっぱりやらない、国会議員の給料だけは上げようとする、SNSにネトウヨが急増、防衛費の増加、非核三原則を見直そうとする、などなど。

たった1か月で日本経済に巨大なダメージを与え、国民が望むことを何も実施せず、余計な事ばかりやろうとする。こんな人物の支持率が高いなんて信じられません。誰が何を支持しているんだろ。靖国参拝をやらないとか、村山談話を引き継ぐとか、右寄りの支持者が嬉しくない事もやっているので、右翼以外の誰かが支持しているはず。よくわかりません。

就任から1か月程度はマスコミも優しく接する時期なのですが、この先は厳しい対応をするメディアも増加するはず。すると、早期解散シナリオが難しくなり、最近の内閣と同じく、何もできないで終わることになるような気がします。

来週の予想ですが、上昇すると思います。3連休で何かあるかもしれませんが、基本的には12月初旬の賞与資金流入前に上昇すると思っています。

週末の米国市場は上昇。やっぱり利下げする可能性が高まったとのこと。それでも為替はあまり円高に動いてないのは、日本に対する信頼が揺らいでいるからだと思います。

今週の株主優待について

松田産業。カレンダー。毎年使ってます。

松田産業 株主優待

松田産業 株主優待

イズミ。クオカード五百円とイズミ美術館の招待券。イズミ美術館は広島なので行ったことありません。

イズミ 株主優待

イズミ 株主優待

今週活用した株主優待について

今週もいつも通りコンビニでクオカードを消費。

ブロンコビリー、かつや、丸亀製麺、マクドナルド、共立リゾート湯めぐりの宿桂川、吉野家などで株主優待を活用しました。

今週行ってきた修善寺ポタリング、沼津ポタリングについては、来週のブログおよび動画で公開する予定です。

今週の動画はお休みです!

今週の動画はお休みします。

過去の動画については、こちらのYouTubeチャンネルでご確認下さい!

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

(次回は、2025年11月29日土曜日夜7時に公開されます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました