今週の株主優待はマツキヨ!三鷹ポタリング!動画はゆりぴょんさんの新NISA2025年11月状況報告!

とも日記

2025年11月4日~7日の日本市場について

今週の日本市場(トピックス)は下落しました。

トピックス25日移動平均乖離率は、+1.75。東証25日騰落レシオは、111.89。株価は中立です。

最近のトピックスのチャートはこちら。

トピックス 2025年11月8日

トピックス 2025年11月8日

今週は文化の日があり4営業日。火曜日は上昇するかと思いましたが下落。水曜日は急落して、一時は25日移動平均線も下回りました。そこから戻して、あまり見たことがないくらい長い下髭を形成。木曜日は少し上昇。週末は上昇できると思っていましたが、前場はズルズルと下げて後場に戻し。プラス転換までは行きませんでした。

先週の時点で「もみ合いからの上昇」と予想しましたが、外してしまいました。残念です。もう1営業日あれば上昇できたのに。という言い訳です。もみ合いというよりも急な荒波が来て、上昇せず少し下落でした。

来週の予想は、「ゆるやかな上昇」です。来週で当面の決算は出そろうので、結果を見ながら売買され、引き続き業績が回復していることが確認できれば、上昇していくと予想します。今週の様に急な上昇には急な下落があるので、来週はより慎重に売買されるのではないかと思います。

週末の米国市場は上昇。ナスダックは下落。トピックスの先物は上昇していますので、この週末は安心して過ごせそうです。

今週の株主優待について

マツキヨココカラ&カンパニーから株主優待の案内が来ました。変更がなければ手続き不要。アプリに二千ポイントが付与されます。

マツキヨココカラ&カンパニー 株主優待

マツキヨココカラ&カンパニー 株主優待

今週活用した株主優待について

今週もいつも通りコンビニでクオカードを消費。

むさしの森珈琲、ずんどう屋、吉野家、もちの木パスタ、かつやなどで株主優待を活用しました。

所沢から三鷹まで、ブロンプトンに乗ってポタリング。初めて、三鷹にある第一興商系列のもちの木パスタに行ってきました。

もちの木パスタ 第一興商

もちの木パスタ 第一興商

三鷹市役所の近く。となりにカラオケビッグエコーもありました。平日のランチタイムでしたが、かなりの混雑。広い駐車場もあって、店内も広いのですが、ほぼ満席でした。儲かっているような気がしました。

秋限定のサバとフレッシュトマトのプッタネスカを注文。ドリンクバーとスープサラダセットで税込2068円。サラダとデザートは1回のみ。ドリンクとスープは何度でもOKとの事。全体的に美味しい。スープが良かった。お腹いっぱいになりました。

もちの木パスタ 秋限定のサバとフレッシュトマトのプッタネスカ ドリンクバーとスープサラダセット

もちの木パスタ 秋限定のサバとフレッシュトマトのプッタネスカ ドリンクバーとスープサラダセット

株主優待券を4枚使用しました。まだ6枚残っているので、12月にもう一度行きたい。

せっかく所沢から三鷹までポタリングしたので、井の頭公園の池を一周してみました。都会の中のオアシスになっていて、多くの方が休憩したり散歩したりしていました。とても良い場所でした。

さらに、井の頭自然文化園にも初めて入りました。無料の駐輪場もありました。

井の頭自然文化園

井の頭自然文化園

一般は400円。動物園があることは知っていました。リスを間近に見られてかわいい。

井の頭自然文化園 りす

井の頭自然文化園 りす

でも、北村西望の彫刻が多数展示されていることは、全く知りませんでした。動物たちも良かったのですが、彫刻館は圧倒的で400円の価値は十分にありました。

所沢から三鷹までブロンプトンで1時間半弱かかりましたが、自転車ナビタイムアプリの「裏通り優先」ルートで行ったので、もっと早く行くこともできると思います。ただ、裏通り優先ルートは車も信号も少なくて、ポタリングには最高のルートを選定してくれます。走行ログも取れます。ポタリングに最高のアプリだと思います。

でも、ゼンリンの株主ではありません。どんな良い製品を作っていても、株主優待を廃止してしまうような企業の株主にはなれません。

ゆりぴょんさんの新NISA2025年11月状況報告!

今週の特集は、ゆりぴょんさんの新NISA口座で売買している、中配当割安優待株で構成されたポートフォリオの状況についてです。11月8日時点での状況はこちら。

ゆりぴょんさんの新NISA ポートフォリオ 2025年11月8日

ゆりぴょんさんの新NISA ポートフォリオ 2025年11月8日

サンエーを購入。これで、ほぼ2025年の成長投資枠は埋まりました。株主優待のためには200株必要ですが、さらに下げた場合は来年購入するとの事です。

確定した損益は以下の通り。

ゆりぴょんさんの新NISA 結果 2025年11月8日

ゆりぴょんさんの新NISA 結果 2025年11月8日

リックスが急上昇したので売却しました。

少し前に、なぜか鹿一銘柄という事で急上昇していたセントケア・ホールディングスを売却しましたが、この週末にMBOを発表。1株1220円で売却ということで、少し早く売ってしまったと反省しています。

詳しい解説と、もし今買うならこの銘柄については、こちらのYouTubeチャンネルでご確認下さい!

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

(2025年11月8日土曜日夜7時に公開されます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました