今週の株主優待は物語コーポレーション等!ドミ活高崎観光!2025年10月時点での、ともさんの投資ベース!

とも日記

2025年9月29日~10月3日の日本市場について

今週の日本市場(トピックス)は下落しました。

トピックス25日移動平均乖離率は、+0.09。東証25日騰落レシオは、103.48。株価は中立です。

最近のトピックスのチャートはこちら。

トピックス 2025年10月4日

トピックス 2025年10月4日

今週は週初が9月の権利落ち日。この日は当然のように下落しましたが、権利落ち以上に株価は下落した感じがしました。火曜日も下落しましたが、なんとかトピックス25日線で止まった感じ。ここで止まるかと思ったのですが、水曜日と木曜日は厳しい下げ。ものすごい売り圧力でした。週末の金曜日は窓を開けないでしっかりと上昇。トピックスも25日線を回復して終わりました。

今週は下落すると予想していましたが、予想以上でした。

例年、この時期は株価が下落しやすくなっています。9月の権利落ちだけでなく、様々な要素で売りが出てくるようです。9月末頃から10月に入って株価が垂れ下がってくる状況は、たわわに実った稲穂が頭を垂れる状況に例えて、「稲穂相場」と呼ばれます。

特に今年は4月以降にずっと上昇していて、時価ベースでの日本株の保有割合が増えてしまっているファンドが多くなり、リバランスによる売りが殺到したのだと思っています。特に材料があって売られたわけではないので、今週は下げたら拾う姿勢で臨みました。確実に保有株数は増えています。

来週の予想ですが、上昇すると思います。本日の自民党総裁選は誰がなっても同じ。株価に影響を与えるような力は、も自民党にはありません。

週末の米国市場は上昇。ナスダックは下落。日本市場の先物も上昇していますので、安心して週末を過ごせそうです。

今週の株主優待について

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス。社名長い。マジカポイント二千ポイント。ドンキで日用品を買います。

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 株主優待

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 株主優待

物語コーポレーション。株主優待食事カード。三千五百円分。丸源ラーメン、ゆず庵などで利用します。

物語コーポレーション 株主優待

物語コーポレーション 株主優待

三東工業社。クオカード三千円。長期保有しています。

三東工業社 株主優待

三東工業社 株主優待

今週活用した株主優待について

今週もいつも通りコンビニでクオカードを消費。

ドーミーイン高崎、ステーキ宮、吉野家、かつや、浅草まつり湯、磯丸水産などで株主優待を活用しました。

今週もドミ活の一環として、ドーミーイン高崎に宿泊してきました。車は近くの安い駐車場に停めて、ブロンプトンで移動しました。

ドーミーイン高崎

ドーミーイン高崎

リニューアルされたらしく、新しい感じがしました。お風呂、サウナ、水風呂、休憩スペースは問題なし。お風呂に電気風呂の設備があるのが珍しいと思いました。湯上りアイス、夜泣きそば、朝の乳酸菌飲料など、他のドーミーインと同様のサービスは当然あり。部屋は少しエアコンの水の音が響くので、耳栓があった方が良いかも。日曜に宿泊しましたが、多くの方が宿泊していて、株主として安心しました。

群馬関連のご当地漫画が置いてあるのは良い。

ドーミーイン高崎 漫画コーナー

ドーミーイン高崎 漫画コーナー

朝食はこんな感じでした。ご当地メニューはソースカツ丼でした。

ドーミーイン高崎 朝食

ドーミーイン高崎 朝食

車とブロンプトンを活用して、高崎市内の名所を観光してきました。

まずは高崎観音。大きい。穏やかでふくよかなお顔。

高崎観音

高崎観音

少林山達磨寺。高崎と言えば達磨。

少林山達磨寺

少林山達磨寺

高崎市観音塚考古博物館。高崎は古墳が多い。

高崎市観音塚考古資料館

高崎市観音塚考古資料館

考古資料館から徒歩で行ける観音塚古墳。なんと石室に入ることができます。驚きました。自由に入っていいのか不安でしたが、先に入っている方がいたので良かった。石室内は真っ暗ですが、考古資料館でライトを借りることができるそうです。

高崎 観音塚古墳 石室入り口

高崎 観音塚古墳 石室入り口

ちょうど梨の時期だったので、「やまじょう園」で梨を購入。墓地の近く。皮の薄い二十世紀梨を買いました。ドーミーインにて皮ごと丸ごと食べました。とっても美味しかった。

高崎 やまじょう園 看板

高崎 やまじょう園 看板

ここから一気に駅の反対方面へブロンプトンで移動。群馬県立歴史博物館があるアイ・ディー・エー群馬の森へ。しかし休館中。かなりブロンプトンで走った後だったのでショックでした。また行きたい。

群馬県立歴史博物館

群馬県立歴史博物館

ドミ活の翌日は、車で榛名湖へ。駐車場に車を停めて、ブロンプトンで榛名湖を一周しました。涼しくて楽しかった。

高崎 榛名湖

高崎 榛名湖

榛名神社へ車で移動。近くに無料の駐車場あります。この門から徒歩15分ぐらいで本社・幣殿・拝殿まで行けます。ただし、残念ながら本社・幣殿・拝殿は工事中でした。参道を歩くだけでも気持ちがいい。よくこのような厳しい場所に神社を作れるものだと驚きました。

榛名神社 随神門

榛名神社 随神門

高崎はとても良いところでした。また行きたい。

2025年10月時点での、ともさんの投資ベース!

2025年9月の投資成績の詳細については、こちらのYouTubeチャンネルでご確認下さい!

9月も問題なく利益を出すことができています。ありがたいことです。投資ベースの目標額は、投資で1400万円の利益を出すこと。約4分の1まで到達しました。このペースなら、あと1年半で投資ベースという名の軽キャンピングカーを購入できそうですが、投資はマイナスも十分あり得ます。油断しないように気をつけます。

玄関から裏庭を通って投資ベースを置く予定の駐車場までの整備については、まだ見積もり段階が続いています。物価高で工事価格が上昇しています。少しでも安く施工できるように複数社から見積もりを取っています。急ぎではないので、時間をかけて選定する予定です。

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

(2025年10月4日土曜日夜7時に公開されます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました