2025年9月8日~12日の日本市場について
今週の日本市場(トピックス)は上昇しました。
トピックス25日移動平均乖離率は、+2.12。東証25日騰落レシオは、119.57。株価は中立です。
最近のトピックスのチャートはこちら。

トピックス 2025年9月13日
今週は月曜日から窓を開けて上昇して直近高値を突破。火曜日は少し押し戻されましたが、水木としっかり上昇。週末はさらに窓を開けて上昇しました。金曜日はメジャーSQでしたが、SQ値は幻になっています。売り方の買い戻しで上昇したとも言えます。
株価はかなり上昇していますが、騰落レシオは下がっていますので、一時的な調整はあるかもしれませんが、さらなる上昇も十分に考えられます。
来週の予想ですが、もみ合いになると思います。上昇する可能性もあり、調整する可能性もあります。でも、トピックスは25日線を下回るような下げはないと思います。
週末の米国市場は下落。ナスダックは上昇。日本市場の先物は少し下落しています。日本は3連休ですので、もう1日米国市場の状況を確認できます。
今週の株主優待について
サカタのタネ。1年以上の継続保有が必要。100株で千五百円相当。5年以上継続保有すると三千円相当に増えます。ずっと含み損なので売りたい。

サカタのタネ 株主優待
今週活用した株主優待について
今週もいつも通りコンビニでクオカードを消費。
丸亀製麺、ずんどう屋、快活クラブ、鳥良商店、羽衣茶寮浅草本店、まつり湯などで株主優待を活用しました。
共立メンテナンスの株主優待食事券を使って、浅草の羽衣茶寮に行ってきました。同じ場所にある季の庭浅草店には少し前に行きました。その地下にあります。目立たないので空いてます。メニューは蕎麦御膳。美味しかった。

羽衣茶寮浅草本店 蕎麦御膳
デザートも付いていました。

羽衣茶寮浅草本店 蕎麦御膳 デザート
参考ですが、昨年はこんな感じでカレーでした。

浅草 羽衣茶寮 共立メンテナンス 株主優待食事券 カレー
比較すると、間違いなく今年の方が豪華に進化している感じがします。さすがは共立メンテナンス! 今年も共立メンテナンスの施設を活用します!
ゆりぴょんさんの新NISA2025年9月状況報告!
今週の特集は、ゆりぴょんさんの新NISA口座で売買している、中配当割安優待株で構成されたポートフォリオの状況についてです。9月13日時点での状況はこちら。

ゆりぴょんさんの新NISA ポートフォリオ 2025年9月13日
黄色い部分が変化があったところ。配当などが来たり、新しい銘柄を購入したり、いくつかの銘柄を利確したりしました。購入したのは明治ホールディングス、大石産業、ハイマックスの3社です。ダメなのはスズデンだけになっています。
確定した損益は以下の通り。

ゆりぴょんさんの新NISA 結果 2025年9月13日
4社利確。フリュー、フジオーゼックス、日進工具、椿本チェイン。これまでの累計確定損益は20万円近くになりました。投資額に対する利益率は25パーセント近いので、ゆりぴょんさんは25%ぐらいの含み益になると利確したくなるようです。
詳しい解説と、もし今買うならこの銘柄については、こちらのYouTubeチャンネルでご確認下さい!
(2025年9月13日土曜日夜7時に公開されます)
コメント