2025年8月4日~8日の日本市場について
今週の日本市場(トピックス)は上昇しました。
トピックス25日移動平均乖離率は、+4.66。東証25日騰落レシオは、146.85。株価は過熱しています。
最近のトピックスのチャートはこちら。

トピックス 2025年8月9日
今週は月曜日こそ下げて下髭をつけましたが、火曜日は窓を開けて上昇。水曜日と木曜日も上昇。週末はさらに窓を開けて上昇という、非常に強い週になりました。トピックスは3000ポイントという節目も軽く突破。こんなに強い理由が全くわかりません。
例年なら軟調になるはずの夏枯れの時期。トランプ関税が確定したとはいえ、これまで以上の15パーセントもの関税が米国への輸出品に課せられます。関税の影響もあり、決算も良くない企業が多い。よくわからないけど海外勢が日本株を買ってくれていて、上昇しているという状況だと思います。
来週の予想ですが、もう全く分かりません。さすがに各種指標を見ても上げすぎだと思うのですが、買いの力が弱まりません。しばらくトピックスは25日移動平均線を下回っていませんので、なんとか25日移動平均線までは下げて欲しいと思っています。普通の状態じゃないので、予想しても無意味かもしれませんが、あえて予想するとしたら、トピックスは25日移動平均線ぐらいまで調整すると思います。
週末の米国市場は上昇。日本市場の先物も上昇しています。まだ上昇するのかという感じですが、日本は三連休なので、少し冷静になって、来週からはもう少し落ち着いて欲しいです。
今週の株主優待について
ありません。
アークスから株主優待が来ていましたが、写真を取り忘れました。
今週活用した株主優待について
今週もいつも通りコンビニでクオカードを消費。
磯丸水産、マクドナルド、むさしの森珈琲、鳥良商店、快活クラブ、かつやなどで株主優待を活用しました。
かつやは、8月15日まで感謝祭期間中。

かつや ロースかつ定食
ロースかつ定食が税込704円で食べられます。通常だと100円引きクーポンが使えますが、感謝祭期間中は使えないので、実質的には普段より50円引き。50円でも安く食べられるのは嬉しいですし、なによりかつやは美味しい。
ゆりぴょんさんの新NISA2025年8月状況報告!
今回の特集は、ゆりぴょんさんの新NISA口座で売買している、中配当割安優待株で構成されたポートフォリオの状況についてです。

ゆりぴょんさんの新NISA ポートフォリオ 2025年8月9日
こちらに大きな変更はありません。日進工具がやっと実質的にプラス転換。東海カーボンとスズデンがダメなのは変わらず。全体的な株価上昇とともに、含み益も増えてきています。
確定した損益は以下の通り。

ゆりぴょんさんの新NISA 結果 2025年8月9日
椿本チエインを売却しました。株主優待をもらうためには500株必要なところ、100株しか保有していなかったですし、十分に上昇したという判断です。利確した銘柄の平均的な利益が25パーセント近いのはかなり良いと思っています。
詳しい解説と、もし今買うならこの銘柄については、こちらのYouTubeチャンネルでご確認下さい!
(2025年8月9日土曜日夜7時に公開されます)
コメント