今週の株主優待はテーオーシーのまつり湯!2025年10月おススメ割安優待株!

オススメ銘柄

2025年7月22日~25日の日本市場について

今週の日本市場(トピックス)は上昇しました。

トピックス25日移動平均乖離率は、+4.18。東証25日騰落レシオは、124.08。株価は過熱感があります。

最近のトピックスのチャートはこちら。

トピックス 2025年7月26日

トピックス 2025年7月26日

今週は4営業日。月曜日は海の日で火曜日からスタート。水曜日に突然の上昇。トランプ関税が15パーセントで合意した事を受けて急騰。木曜日も窓を開けて強く推移しました。金曜日はさすがに上げすぎという事で一服。例年、このあたりから夏枯れ相場に入るので、木曜日がピークだったかもしれません。

上昇しましたし、夏枯れ相場前という事で、ポジションはかなり整理しました。信用分はほぼ返済。資産もかなり増えてきました。ここで調子に乗ると痛い目を見るので、しばらくの間、冷静に取引します。無理はしません。

来週の予想ですが、とりあえず窓を埋めると思います。その後は、トピックス25日移動平均線まで調整していくと予想します。トランプ関税が15パーセントになったとしても、以前よりは高い税率なのは間違いありません。企業業績には確実にマイナス。そのマイナス幅が予想できるようになっただけ。夏枯れ相場もあり、上昇する要素はありません。

週末の米国市場は上昇。日本市場の先物は下落しています。米国市場の状況に関係なく、日本市場はそろそろ夏枯れ相場の入り口。無理せず取引したいですね。

今週の株主優待について

テーオーシーの株主優待で申し込んでいた、浅草まつり湯の招待券が到着。月に1回ぐらいのペースで浅草に行きたい。

テーオーシー 株主優待 浅草 まつり湯

テーオーシー 株主優待 浅草 まつり湯

今週活用した株主優待について

今週もいつも通りコンビニでクオカードを消費。

海南鶏飯食堂、魚屋路、あさくま、マツキヨ、マクドナルド、丸亀製麺、ドトールなどで株主優待を消費しました。

あさくまで、和牛ひつまぶし御膳をたべてきました。株主優待の期限が7月末なので、なんとか消費しきれました。税込3828円。価格は高いですが、本当に美味しい。

あさくま 和牛ひつまぶし御膳

あさくま 和牛ひつまぶし御膳

サラダバーは付いてないので、追加で付けました。ちゃんと食べ方マニュアルを配ってくれました。その中に、「牛そぼろ」と書いてあって、この中に存在しないと思って店員さんに確認したら、付け忘れが判明して、後から牛そぼろだけ持ってきてくれました。あまり注文されてないのかなぁ。やっぱり価格が高すぎるのかも。

2025年10月おススメ割安優待株!

今週の動画の特集は、2025年10月のおすすめ割安優待株です。動画では2銘柄をおススメする予定ですが、このブログでは動画公開より先に1銘柄だけ紹介します。

2301、学情です。就職や転職情報サービスを提供している企業です。新卒や中途採用希望者に対する就職・転職支援サービスを提供しています。

学情 ホームページ

学情 ホームページ

学情の基本情報はこちら。PERがやや割安。自己資本比率が高い。株主優待をもらうための金額がちょっと高いかな。

学情 基本情報

学情 基本情報

学情の株主優待はこちら。コーポレートサイト内に株主優待に関する記載が見当たりませんでしたが、IRの資料内に、とても小さく記載されています。500株で三千円のクオカードがもらえます。

学情 株主優待

学情 株主優待

学情の過去1年間の株価チャートはこちら。

学情 株価チャート 1年

学情 株価チャート 1年

学情の直近決算はこちら。売り上げは上昇。利益はマイナス。イマイチですが、自己資本比率は上昇しています。増配余地は十分にあると思います。通期業績予想に変化ありませんし、達成できる可能性は十分にあります。

学情 直近決算 2025年6月9日

学情 直近決算 2025年6月9日

もう1銘柄については、こちらのYouTubeチャンネルでご確認下さい!

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

ともさんの投資ベース ヘッダ画像

(2025年7月26日土曜日夜7時に公開されます)

コメント

タイトルとURLをコピーしました